What's New!

日々のできごとをお知らせします。

Posted by 堀江真理子

P.F.Drucker

昼間は晴れていたのに、夕方からぐっと冷えて帰宅時は小雨が降りだしました。予報の通り、明日は54年ぶりとされる11月の初雪が降るのでしょうか。
寒くても暑くても、私は相変わらず弾きこもりを続けています(笑)
今日はオーケストラの新譜を一気に進めるべく7時間こもりました。
さて、再燃した読書習慣ですが、また大ヒットの一冊に出合えました。
「もしも高校野球部の女子マネージャーが『マネジメント』を読んだら」という本です。
2009年に刊行されWミリオンした本なのですが、当時の私はまず手に取らないであろう「マネジメント」を主体としたもの。ところが読んでみるとドキドキするくらい面白い。本当に読みやすく書かれていて、音楽をする人にもビンビンくるドラッカーの言葉と、ドラマチックな物語でラストは感動の涙でした。
ドラッカーの言葉があまりにも胸にささるので今度はドラッカー本人のマネジメント本を読む予定です。 Posted by Mariko on November 23 ,2016


映画

先日の決意が遠のく前に連投!(笑)
先日、予告の時から気になっていた映画を見ました「シーモアさんと、大人のための人生入門」。
実在するピアニトの魂の言葉が詰まったドキュメンタリー映画でした。音楽にも生き方にも通ずる、観て納得というよりは、じわりと深く考えさせる映画でした。間違いなく、心の財産になりました。 Posted by Mariko on November 15 ,2016


告知2

久しぶりの更新になってしまいました。何事も悪い方、楽な方の癖は付いてしまうと抜け出すのにその倍のエネルギーを事を要するなぁ。。と反省しながらも、目の前の事を着実に誠実に行う事に精一杯になってしまう自分もいます。(半分言い訳!?(笑))
先日は毛呂でのコンサートに沢山の方にご来場頂き大変ありがとうございました。約8年ぶりの地元近くでのコンサートでしたが、ここからまた何かを発展させていかれそうな、そんな想いを感じられた本番となりました。機会を与えて下さったNPO法人ミュージックファウンデーションの皆様に厚く御礼申し上げます。

そしてタイトルにあります「告知2」
12月10日にときがわ町文化センターにてクリスマスコンサートを行います。ピアニストの町田百合絵さんと共にお馴染みの曲からクリスマスにちなんだ曲をお話しと共に演奏致します。目下、くるみ割り人形の構成・アレンジに奮闘中です。
お近くの方、ぜひ一足早いクリスマスを感じにいらしてください。 Posted by Mariko on November 13 ,2016


告知

急に寒くなりました。風邪などひいてはいませんか?私は早速やってしました。ゾクッと嫌な予感はしたのですがその後、頭痛も来てしまい「目が死んでる」とイエローカードを出されて昨夜はさっさと寝てしまいました。とはいえMYシーズン、秋の到来。読書も芸術も食欲も!?特盛りでいきたいです。
告知だけのブログにはならないようにと思っていますが、取り急ぎ近々のコンサートのお知らせをさせてください。
10月15日鴻巣市文化センターにてアンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾの定期演奏会に出演致します。今回のプログラムはドボルザークの弦楽のためのセレナーデやベートーヴェンの交響曲第5番「運命」など。曲の親しみやすさの中にいろんなスパイスが隠されていそうで、いまからとてもわくわくしています。

もう一枚は11月6日のウィズもろやまで行われますアフターヌーンコンサートです。こちらは聴きどころなどはまた改めて書かせていただきます! Posted by Mariko on October 10 , 2016